REVO 代表
米田 亮 Ryo Yoneda

初めまして。米田亮と申します。
下関市で生まれ高校卒業までこの町で過ごした後、
大学・社会人を経て26歳で山口県中学校社会科教員となり宇部市立上宇部中学校に赴任、
6年間を宇部市で過ごしあたと下関市立彦島中学校に転任しました。
その後彦島中学校7年、垢田中学校8年、東部中学校6年、豊田西中学校4年、
豊洋中学校3年で定年退職を迎えましたが、
再任用制度により彦島中学校に1年間お世話になったのを最後に教員生活を終えました。
その間多くの生徒たちの活躍や、保護者の方々の支援により恵まれた教員生活を送ることができたと思っております。
さて今の仕事を起業したのが2018年9月からとなります。なぜ健康にこだわったのか。
教員生活の中で多くの教員が体を壊し重い病気にかかることが珍しくありませんでした。
私も55歳の時に心筋梗塞により入院・手術を受けました。またメンタルも躁鬱症に長年悩ませられました。
教員の仕事は簡単に結論を出せないことが多くストレスを抱えます。
私だけではなく同僚の教員たちも癌や糖尿病、血管系の病気など大病を経験された方が多くいます。
これからの人生まず心身の健康が何よりの財産と思い、この事業を立ち上げました。
地元で生まれた健康に役立つものをできるだけリーズナブルにお届けしたい、というのがREVOのコンセプトです。
2017年(平成29年)9月に開業し今年で5年目を迎えます。初めに出会ったのが長州冬虫夏草でした。下関市のフェイスリンク社土橋渉社長と出会い人工栽培に成功した冬虫夏草を紹介され、自ら服用し健康増進に役立つとの確信をもって販売代理店として今に至ります。その後下関市廣田養蜂場の純粋・非加熱・無農薬のはちみつや福岡県宗像市エフプランニング社の冬虫夏草レギュラープラスを主力商品として取り扱っています。
この2年間世界中はコロナ過にみまわれ、改めて健康の尊さを思うことがつよくなりました。生活様式が変わり社会が一変しています。感染を恐れて家に閉じこもり対面したコミュニケーションがとれなくなりメンタルへの影響が大きく出てくるだろうと予想されます。心身の健康をどう造るか、重要な問題です。私は花や植物が好きでさらには自然の美しさに心いやされることが多く、これも健康の一つと重視しています。自然由来の植物をバランス良くとり、睡眠安定させ適度な運動を行うことこそ何より大切と思いますが、だれしも思うようにはまいりません。私も睡眠は不規則ですし、心筋梗塞を起こしたのにタバコはやめず遅くまで飲むこともあり決して規則正しい生活をしているとはいいがたいです。そこで自分の健康をサポートしてくれるものを探してきました。皆様にも身体の改善が進んでいることを実感してほしいと願っています。どうかこのREVOの活動にご注目いただきたいと思います。
販売者概要
屋号 | REVO(れぼ) |
代表責任者 | 米田 亮(よねだ りょう) |
所在地 | 〒751-0806 山口県下関市一の宮町5丁目13-24 |
電話番号 | 090-8605-6441 |
電話受付時間 | 8:00~17:00 |
業務内容 | 健康食品販売 |
取扱い商品 | 冬虫夏草・はちみつ |